[LINK] (
禺画像])
可哀想なコスモス…。先月の台風で茎が折れ、熱波にやられ、今朝は13度ほどの冷気の中で可憐に咲いています。
[LINK] (
禺画像])
健気に咲いているのでエライ感じです。ピンク色のコスモスもありますが、相当にダメージを受けているので撮影は遠慮…。また、花は一切咲かずに、茎だけ太く伸びているコスモスもいますが、これも撮影せず反省を迫る。(コスモスに雌雄はないそうですが…)
[LINK] (
禺画像])
コルチカム、culchicumという不思議な花です。春先に、チューリップの葉のようなものが大きく茂りましたが花は咲かず。9月になってから花だけ咲き始めるのです。どういう了見なのか、よく分からない…。
[LINK] (
禺画像])コルチカム、秋の花は何だか弱々しく色も浅いピンクで可憐な花びらです。ふと同情してしまうのですが本当に花が咲くだけなのです。
[LINK] (
禺画像]) それでも庭の隅でひっそりと咲いているので可愛らしいのが困ります。春の、あの大きな葉っぱは一体どうなったのかと思うと目まいがしそうです。
[LINK] (
禺画像])
頑張って咲いている小さな花達。気持ちが真っ直ぐですね。