2020-12-17
新規感染者が急に増えた9/18から―17人,17人(4連休始め), 16人,15人、9人、12人、11人、25人、7人、19人、17人、16人、16人、19人、15人、18人、22人、36人!、12人、38人、29人、27人、24人、31人、12人、20人、20人、30人、31人、27人、24人、17人、31人、22人、40人、51人、60人、41人、50人、27人、51人、53人、69人、81人、69人、96人、 71人、75人、119人、115人、187人、153人、200人、166人、197人、236人、235人、230人、209人、189人、197人、233人、266人、304人 最多!、234人、245人、206人、216人、180人、256人、252人、252人、192人、151人、206人、176人、205人、210人、183人、187人、123人、204人、197人、241人、177人、189人、125人、125人、104人、↓ 86人―(12/16)の新規感染者です。
 道内の新規感染者が二桁の86人にまで下がりました!ニュースを見ていて思わず拍手をしてしまいました。今年初めから、「北海道の新型コロナ感染状況」として新聞の数字をブログに残してきましたが、本当に嬉しくて (;_;v。
 鈴木知事がいち早く自粛要請、時短営業など、ひどく負担を強いる施策を進めてきた甲斐がありましたね。療養者も少しずつ減っているようですが、入院患者は高齢・基礎疾患の人が多くてなかなか退院できず、医療者の負担はズーッと高止まりしていて、安心はできないですが…。
 GoToも中止になったことだし、クリスマス・年末・年始の間は静かに穏やかに過ごして、一気に感染者が減ることを期待しています。雪まつりも中止だし…。
 ※このブログは当初の目的からずれて、今のところ「コロナ禍ブログ」になってしまいましたが、北海道の様子を他の地域の知り合いや海外の友人などに知ってもらうために続けています。
*12/11から12/13まで「入院中」の棒グラフを追加表示しましたが、データの内容に関わり、12/14から表示を元に戻しました。
--------------------------------------------
セ記事を書く